スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2016年11月09日

サバゲーの記事を書こうとすると時空が歪み2ヶ月後になる

話をしよう、あれは今から36万……いや、1万4000年前だったか、 まぁいい、私にとってはつい昨日の出来事だが、君たちにとっては多分二ヶ月前の事だ

ごめんね!!

こんばんは、再来週に次のゲームが控えてる大月です。
毎度恒例、ゲーム記事がくっそ遅くなることに定評がある。アカン


さて、今更ながら9月のゲーム記事です。 もう11月だぞ…

場所は富士山の麓、ふじてんリゾートの施設であるFFFにお邪魔してきました。

航空写真などから分かるように、スキー場に併設されており、なんとセーフティーゾーンから
ゲレンデが歩いて2秒とかそのぐらい。昼飯もゲレンデのレストランで食べてきました。
帰りにほうとう食べて温泉まで入ってきちゃったよ!!今までで一番サバゲ以外が充実!!

当日は猛烈な風~そこそこの雨量の通り雨というサバゲするとかアホじゃないの(一部談)な天候。
一部の参加者は断念して富士周辺の観光に切り替えましたが、それでも半数以上が続行(!)



一部、写っていない人も居ますが、みんな元気です。
雨が吹きすさぶ中、「ラップでも巻いてやるかぁ~ww」などと笑い飛ばしながらフィールドin

フィールドには、森林フィールドと市街地フィールドの2つがあり、当日は運営様の御厚意で
両方のフィールドで好きなだけ遊んできました。市街地の写真は撮り損ねたのでユユチテ


新たな沼の犠牲者。初めてだってのにP90ばっちり買って参戦。キル取れたかな?


わがTF635では適当な服装でもモーマンタイ。もっと初心者を取り込んでいきたいよね!


BBQを邪魔されてブチ切れた一般アメリカ市民俺


同じくBBQの肉を調達しに山を徘徊する一般クッキング民小清水
二人して装着してるのはタクティカルエプロンです

これがまた意外と良いというか、WEのM14(マグ4つだけ)で戦ってたんですが、案外イケるイケる。びっくり
あと頑張ってダンプポーチを付けられれば最強だった……


ウワァアアアアギリーダァアアアアアアアアア。ギリースーツの方が居るゲームは久しぶりでした。
ほんっっと分かんない。やっぱギリー強い。コワイ。


AA-12ニキ。AA-12が実際に投入されてるのをこの目で見るとは…
でも接敵しなかったので火力はよくわかんないです(KONAMI



ピースピース!試合中でも余裕を忘れず楽しむこと、ダイジ、ゼッタイ。


防衛線。右の小清水がどうみてもバリケードに顎を乗せてて煽りMAX


カックィー!モダンなライフルはやっぱり動きがあるポーズが最高に似合うと思ってます。


最後に集合写真。許可をもらうのを忘れたので、ハッキリ写っちゃってる顔はロゴで潰してます。

なんだかんだ、ゲーム始まっちゃえば雨も対して気にならず、楽しかったです。
後日のメンテは大変だったけどな!!


次回は11月も中盤なので、さすがにWEは動かない予感。そのためのSOCOM16。
入社する前にもう一回二回はやりたいなぁ……入社したらやらないなんて事は無いんだけどネ!

次の更新はゲーム記事か年明けか……どっちが早いか勝負ですね!!
じゃあまた次回!!
  
タグ :サバゲFFF


Posted by TF635  at 21:00Comments(0)ゲーム関連

2016年08月02日

5/2 バトルシティー貸し切り戦

どうも大月です。

GWからはや三ヶ月、サボりにサボったゲームの記事をようやく書いています
 5/2のゲーム記事とか遅すぎる(白目

というわけで千葉県は佐倉市、市街戦フィールドのバトルシティーさんで貸し切り戦をやってました。


図:準備運動を欠かさない㈱TF635の社員達

バトルシティーさん自体はだ~いぶ前に一回利用させて頂きました。その時は色々あって両面とても楽しかった…
今回はAフィールドのみでした。バスとかプレハブとか、やっぱり緊張感あって楽しいね!



図:待機中の両チーム

就職した皆がお仲間を連れて来たり、新入生がブログ見て来てくれたり。
いやぁー立ち上げた時に比べ、賑やかになったなった

気温的にすこし不安(ガスブロ的に)な部分もありましたが、
当日は天気も気温も恵まれてガシガシ動けました(本人が動けたとは言っていない)


図:我らが棒大先輩と開始早々M14を置いてカバーに回る俺氏


図:千葉に舞い降りた機械要素系タリバーン


図:愛銃がどんどん洗練されていく能元くん


図:突入の機会を伺うJ隊員


図:結局このアヒル(?)をゲーム中に鳴らせなかったな!?!?


図:緊迫した戦闘(後ろ)をほっぽって四股を踏むビゾンニキ


図:これから服装などの沼にも落ちそうな卒業生


図:既に堕ちた卒業生


図:チーム内最強のBSAA隊員、どうやったらあんな動けるんだ…教えてくださいオネシャス!


図:いつの間にかACUから旧軍になっていたマンUC。幾らかかったんだ……


図:BSAA隊員の横を匍匐で抜けるスネーク(Mk23的な意味で)


図:ターミネーター戦でターミネーターを挑発するヤケクソナメクジ達



図:全体集合

久しぶりに参加してくれた人も居たり、そも市街戦自体久しぶりという事も有り、楽しいゲームになりました。
楽しかったので次回9/3も市街戦でぶっこみました(ニッコリ

あとそろそろ参加回数増えてきた人は自前のエアガン買って欲しいかな!かな!
いつかはトランクを開けるとライフルがずらっと並んでるようなサバゲ専用キャラバンを…

就活も終わったんで論文書きながら遊びまくるんじゃぁ^~(尚遊べない模様)

ではでは、地球防衛軍4.1(Steam版)をやり過ぎて目ん玉爆発しそうなのでここらで。
また次回!


おまけ:

図:ネタがあまりなかったので犠牲になった日本兵  


Posted by TF635  at 20:00Comments(0)ゲーム関連

2015年10月05日

9/19(土) CIMAX Bフィールド貸し切りゲーム

ドーモ、大月です。相変わらずの遅漏更新。

去る9月19日の土曜。3月にも行ったCIMAXの、今度はBフィールドに逝ってきました。

前日まで関東全域に素晴らしい具合に雨が降ってて当日はどうなるかと…

幸い当日は晴れ、気温もそこそこ!

しかぁし!

かのフィールドでプレイしたことがある聡明な皆さんはおわかりだろう。

あのフィールドは中央が谷になっていてすこぶる足場が悪い。更に雨で所々ぬかるむ。

今回は初心者が1/3ぐらいいて皆でドミノみたいに倒れる一面も。普通に危ない

皆「楽しかった」と言ってくれましたが、二言目はだいたい「次は平らな所で」 ハイ、次ハソウシマス…

今回はスゲェ人数!32人!?ウチが主催でこんなに集まるなんて初めてで、てんてこ舞いでした。

内訳としては
・我がTF635
・東京都市大学サバゲー同好会(ごめん正式名称知らない)
・研究室から引っ張り出してきた奴ら
満腹実現党日大PONSのOB共
・その他友人諸々

よくもまぁこれだけ、皆ありがとう。そしてサバゲに女子が来てくれるとは。ありがとう(感涙)

ゲーム中は初心者の人達もよく頑張ってくれました。

皆良く生き残って撃ちあってた、センスも良いのかフラッグゲットした人も!なお開始15秒で死ぬワシ


ゲーム開始前待機。UCP迷彩から作業着まで色とりどり。



開始直後の反対側。迷彩服なんて無くてもODのパーカー1つ有れば案外見えないもんです。
銀色の銃身は目立ちまくりだけどね!



途中で黄色い目立ちまくりのキャップ(左上)を抜いだワシと楽しい仲間たち



経験者と共同して



我が大学OB's。卒業する年に誘ったらどっぷり嵌って就職してからも来ていらっしゃる(ゲススマイル



昼飯は安定のカレー。福神漬とらっきょは下品にならない程度にたっぷり
そうだ!孤独のグルメSeason5おめでとう!!原作第二巻おめでとう!!みんな見ような!!


「足の靭帯が延びて戻らないっぽい」とか言いつつサバゲ二回目に参加してきた研究室ナカーマ

二回目のサバゲで既にL85なんてイロモノとしっかりBDUを装備して出撃!(なお動けない模様)



最後の方にやった初心者(フルオート)VS経験者(セミオート)の防衛戦。
指揮官役の経験者は途中で死にましたスイマセン


最後に今回の集合写真がこちら

こんな来てくれて、皆ほんとありがとう!


次は……2月?予定が空きそうなタイミングでまた!



あっM14の進捗全然書いてない。また今度

  

Posted by TF635  at 00:06Comments(0)ゲーム関連

2015年06月21日

5/5 特殊作戦郡区 貸切ゲーム

みなさんお久しぶりです、能元です。

お久しぶりどころか自分が更新するのって自己紹介以来始めてなので、
もうはじめましてでもいい気がしてます。

なんてどうでもいい話は置いておいて、
今回は茨城県稲敷市の特殊作戦郡区さんに行ってきました!
5月5日に!5月5日に!!
記憶を掘り起こしながら頑張って書きます…

まず参加人数についてです。
今回はTF635メンバーだけでなく、
今年度から正式発足した都市大サバゲ部の方々(そういえばチーム名聞いてなかった…)を迎え、
総勢24人ほどだったと思います。たぶん。

フィールドは倉庫内であっても撃ち合いが楽しめる作りになっており、
倉庫外壁に窓や突入口がいくつもあるので
倉庫内外で戦線がどうなっているのか気を配らないと不意打ちを受けてしまうかと思います。
また、倉庫内のキャットウォークも押さえれば強いですが、
下からの弾が十分届く距離なので油断はできません。
(実際余裕ぶっこいてたら頭ぶち抜かれました)
総じて緊張感のある楽しいフィールドではないかと思います。

以下恒例のギャラリーです。

主にTF635の赤チーム


主に公式サバゲ部(仮)の黄チーム


キャットウォークはこんな感じ


障害物は車とか


こんな感じ


倉庫と外はこんな窓とか


こんな突入口が


トラック見えないけどトラックの前で集合写真


あと今回のかっこいいコラ



とまぁそんなこんなでこのブログアップで初幹事終了!
当日の集合時間やらお弁当やらの情報が
全員に上手く行き届かなかったようでご迷惑をお掛けしました。
もっと早く確定情報を連絡できるよう気をつけます…

以上、サバゲもしたいけどグアムも行きたい能元でした!  


Posted by TF635  at 21:00Comments(0)ゲーム関連

2015年03月16日

3/7 シマックスCフィールド貸し切り戦

ドーモ、ミナサン。大月です

今回は3/7にシマックスのCフィールドの貸し切りに行ってきました。
研究室の初心者を勧誘しまくって、なんと22人での貸し切り。スゲェ
しかも、図らずもPONSのメンバーが混じっていた、なんという偶然…

シマックス自体がもう数年ぶり、しかも今回は新設のCフィールドって事でwktkしながら行きました。

シマックス特有の谷を利用したフィールドで半分が山、半分がバリケードが点在する開けた構成。
当日は雨が降るかも、というか朝降っていて足元はグチャグチャ、山側に登るのに一苦労。

あぁそうそう!WEのM14ね!持ってきましたよ! うっごかねぇ(白目
食器乾燥器を持ち込んで、マガジンを温めても無理でした。GWまで待てとな…

そして今回は!!なんと!!エアガンが!! 

1つも壊れていない!(何も壊れていないとは言っていない)

いや…うんまぁバッテリーがもう寿命臭いっていうのは有るんだけど…

先輩のWE製SVDが何かなってたけどウチの所為じゃないしね、多少はね?

セーフゾーンでの一枚、結局1日寒かったけど朝メッチャ寒かった


ゲーム中。研究室の誘ったらメッチャガチ勢でgkbr アサルトギリーとか初めてやで…
奥にいるのはあれかな?航空母漢かな?(近視


NPCキャラクターでこんな感じで撃ちまくってるの見たこと有る


初めてにしては思い切り良くて割りと行けてたH君
こんな服でも最初は行けるというモデルケースになってもらおう


これ、敵側からしたら全く見えてなくって、丘越えた時に気がついてビクッてなったり


人民の敵を討ち滅ぼさんと飛び出す武警の鑑ニキ


それらをガン待ちで迎撃するアニキ達、体力を温存して長期戦で打ち勝とうという作戦(違う)


飛び出して腰だめ(?)でショットガンをかます俺、なお直後に蜂の巣になった模様

…こうして見ると新しいコンシャツすんごい目立つな…

初心者に適当に解説して突っ込ませて囮にする作戦を実行中の俺


集合写真


迫り来るホモを何とか出来なかった図



そして恒例の…サバゲのグルメ…じゃなくてクソコラの時間







相変わらずいい仕事やでぇ… M14で生ガス吹きまくった時はどうしようかと()

次回はGW、ソレまでにM14のウッドストックをウェザリングせねば… 後まともに動くように
とりあえずはニス落としだあああああああああヒャッホオオオオオオオオオ

次は多分ウッドストックの記事になるかな?
ではではまた次回。無事に完成しますように


そういえば画像、1Mまで容量OKになってたんだよね
間違えて無理やり500kb以下にして画像ちょっとちっちゃくなっちゃった(テヘペロ  
タグ :サバゲCIMAX


Posted by TF635  at 01:05Comments(0)ゲーム関連