スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2018年10月14日

無可動実銃(動かないとは言ってない)

誰かネタは無いのか

最近このブログを乗っ取ってます小清水です。

以前メルカリでマーシーのクリンコフ手に入れたのが半年くらい前

ビゾン、クリンコフとミニAKが続くと、ついでに1丁くらいフルサイズAKが欲しくなりまして
AKMSU?何の事かな?

楽で実用的なAK買いました


\ デェェーン /

リアルソード(以下RS)の56-2式です

だいぶ前からRS兄貴は生産活動が停止してて日本に長い事モノが入ってきてません

実銃にしか見えないからね、仕方ないね(レ)

南蛮堂さんにまだ在庫あったので1個購入しましたバトン?あそこ高い

今回はかなり写真多めでレビューします
  » 続きを読む

Posted by TF635  at 15:22Comments(0)エアガンレビュー

2018年04月23日

今更(色んな意味で)

前回のジェダイ記事から1年経とうとしてるよやべえよやべえよ

こんにちは。TF635のメンバー皆さん起きてエエええエエエエええええ小清水です

1年ぶりに銃が増えました



\ デェェェェェン /

野良猫に餌あげたら美少女に変身してお礼にエアガンくれました嘘です某アプリで買いました

いつぞや以来のマーシー製AK 今回はクリンコフです

CYMAのクリンコフは品番がCM035(ちょっと安いやつ)とCM045(ちょっと高いやつ)がありますが

今回の品は045 外装がVFCの丸パクリタイプになってます

値段も大して変わらないので在庫があれば045の方がいいと思います



前回のAKMSUは一応合板でしたが、こっちは漢の削りだしタイプ

ドンキーコング3のノコギリせり上がってくるステージ(ほんときらい)がこんな色だった気がします(唐突)

メタル素材ですが、レシーバー、カバー、ストック、ハイダー、ハンドガード周りがスチール

他の部分はアルミです

S&Tビゾンと似たような構成です



ちなみにサイドレールはありますが、マルイのアタッチメントを使うとご覧の通り

リアサイトにぶち当たります

マルイのクリンコフにサイドレール無い理由が今更わかったゾ(痴呆)



で、早速分解の儀

レシーバー跳ね上げやレバー解除でハンドガードを外し

固定ピンをピンポンチで外して(写真には写ってないけど)中のイモネジ緩めればフロント周りがゴロン

あとはグリップとチャンバー、セレクターのネジ外せばメカボとチャンバーが取れます

VFCくんの設計を・・・最高やな



ちなみにAKMSUの時と違ってセレクターはちゃんと盲蓋付きのやつです

間違ってニッパーでゴリゴリしちゃったゾ 訴訟待ったなし



で、メカボ開けると相変わらずアーミーガイズグミみたいなグリス

せめてWAKOSの高粘度グリスみたいな白いやつなら印象も違うんだよなあ(叶わぬ夢)

お、待てい(ギアがオールスチール、しかも軸曲がり無しとは)やりますねえ!

(シム調整とか)パパパっとやって終わり



よしっ(適当)



そうそうCYMAなので久々の机モーターかと期待してたらタミヤの付属品みたいな色したザコモーター

と思わせて見た目によらずコイツもなかなか鬼磁力やっぱ机ファミリーやんけ



さて5/3にTF635はゲームらしいです(2017年中もちゃんと何回かやってたよ???)

誰かちゃんと記事書いてくれよなー頼むよー



~~~~~~~~~ (´・ω・`) Extra Stage (´・ω・`) ~~~~~~~~~



FETとか買い出しついでに久々にAIRSOFT97行ってきたらこんなの売ってました

RPKとかに使うロングタイプマガジン 左が一番長く見えるのは錯覚です

クリンコフに着けるとすっげーアンバランスで笑えます  

Posted by TF635  at 22:16Comments(0)エアガンレビュー

2017年05月12日

感じるのではない、考えるのだ

どうも皆さん、お初にお目にかかります。
TF635のじぇだい、冨永です。
サバゲー始めて早いもので、そろそろ4年くらいになるのではないでしょうかね。
そろそろね、少しはこういうブログとかにも貢献しなきゃならんなと思う訳です。

と、ゆ―ことで今後も装備の紹介とか遊びに行ったフィールドの感想とかぽちぽちして行こうかな

ではでは前置きもさて置き、本日の本題
今回は装備の中でも比較的新しく入手した装備の紹介


2 2 2 0 円 (ライトセイバー)
おそらくフォースを操る全ての人々が使用するであろう武器
最早言葉は不要
つまり最強

だってほら、見てみろよ!コイツ!




め っ ち ゃ 光 っ て る や ん
画質悪いとか思った奴はフォースの加護で死ぬ

しかも振ると音がなってチカチカ光る!!
スゲェぜじぇだい、とんでもないクソ武器だ!!!
しかも脳波をコントロールできません!!!

仮にジェダイがこれをゲームに持って行ってもナイフキル、無し!www
クリアーで潔いヒット判定の前には無力・・・圧倒的無力っっっっttttttt!!!

とまぁ大月にあるとある屋内ゲームフィールドの定例会で
1日1回くらいはジェダイみたいと言われてたんだけど、極め付けには
「ねぇねぇ、あなたジェダイでしょ?ジェダイだよね!!俺スターウォーズの大ファンなんですよ~」
とか言われて最高にイラっときて今年度最大の無駄使い後悔はしていない

結局その後にスターウォーズ見たんだけど、AKM構えたトルーパーなんていなかったしドラグノフがジャムって暗黒面に堕ちそうなジェダイもいなかったからファンの人はみんな嘘つきなんだface09

とまぁここまでが茶番としてまじめな武器紹介

今回紹介するのはこちら


言わずとも名の知れたグレネード
サイクロングレネード

こいつを2月に買ってからブログを書こうと思いつつ、早3か月
部屋の中でベンチコート着て寒さに耐えていたのが、いつの間にやらアロハシャツですよまぁそれはさておき
これをこれから買う人、悩んでる人、持ってるけどすでに暗黒面に堕ちてる人
そんな悩めるジェダイがこの記事に興味を持っていただけたら幸い

箱の中はこんな内容


グレネード本体、説明書、グリス、ワッペン、判別用シール(黒、オレンジ)、割引券

ピンもレバーもついた状態のグレネード本体はこんな感じで箱より少し小さいくらい


これの箱はアルミ缶350mlとほぼ同じくらいなので、そんな位を想像してください
これを分解すると


本体、上下キャップとピン、レバーに分かれます
では組み立て順に紹介

まずは上のキャップを下からみると

ポツリとしたエッチな金属の突起があります
これがガスの弁な訳ですが、この状態では弁が開いた状態になっていますので
ガスの弁が塞げるように下から押し上げると

こんな感じに金色のバルブがずれて止まります
この斜めになってる部分が投げて床に落ちた衝撃でバルブが元に戻ってガスとBB弾が噴き出る仕組みになっていますですハイ

そしてこの上キャップを本体に付ける訳だが・・・


お分かりいただけただろうか

本体上面には場所決めの溝のみで、側面に固定する仕組みは一切ない
のはずだが上キャップは捻りながら引っ張らないと
何 故 か 抜 け な い
やはりフォースの御加護が成せる業なのか?
上キャップ付けるとき、いつも溝の位置合わせしかないよなーって思いながら捻ってくと
何故かすんごいしっくりくる停止部分があって、直観的にここだと理解して使用している
マスター曰く、「考えるな、感じろ」らしいのでこれでオッケーです。

さてお次は本体下側のガス補給部分と弾の入れる部分に行きます


下側はこんな感じになっています
本体の外周にある穴に入るだけ弾を詰めていきますが、入れすぎると今度は噴き出れなくなるので程々に
ここに弾とガスを込めたらいよいよ下のふたにある切り欠きと隙間を本体に合わせて締めるんだけども・・・

締 ま り ま せ ん 
このじぇだいも最初、あれれ??おかしいゾ???って何度もやってて気づいた
そこら中にバリが飛び出てて
切り欠きすら埋まってた
元々締め込んだ際にガス漏れしない様にパッキンが内側に付いてるんだけど
ボンドみたいなのとパッキンが浮かび上がってる
これってパッキンとか削りすぎたりしたら終わりじゃね?
( ^ω^)・・・
ああああああああああああ(o'ω'n)ああああああああああああああああああああああ

じぇだいもウキウキで箱開けてからまさか2時間後、持ってた紙やすりの一番細かいやつでパッキン磨いてるとか
全く想像の範疇を超えてました
だって他の人のブログだとフツーに出来るゾみたいなこと書いてあってめっちゃ冷や汗

そっからデザインナイフと紙やすりでバリをキレイキレイにしてパッキンのすり合わせを確認しながら磨いて磨いて磨いて磨いて磨いて・・・
気を取り直して切り欠きと隙間の形を合わせて締め込む
その後はズレたバルブが戻らない様にピンを指し、レバーを上から取り付ければ完成

弾はこっから生ガス上等でブシャります


ジェダイ特有のフォース固定式キャップの淵がチャンバーパッキンとして働くとの噂デス

知り合いはこのレバーとピンをかなり短く切ってポーチに結んどいて、ゲーム中ポーチからグレネード取った時にひもで外れるようにしていたり
投げたい瞬間に投げたい人はピンが長いままだと不便かもね

このハンドグレネードをコンクリの上で使用した感じだと不発は無さそうだけども

こんな感じに傷がつくから、気になる人はビニールテープとかで保護して使うと精神的アドが得られてお得
土の上だとまだ投げたことないけど、ある程度の衝撃が必要な事、土の上だとどっか行っちゃいそう、ってあまりお勧めできなさそう

最後に、部屋で投げてみた感じの動画を張って紹介終わり!!

くぅ~疲れましたwこれにて終了です!
実はもっと別の装備の紹介もしようとは思っているんだけども
また気が向いたらそのうちに・・・ね?  

Posted by TF635  at 01:43Comments(0)自己紹介&装備紹介

2017年04月23日

ビゾン百貨店

はいはいどうせ小清水です

誰か更新しろ



んで本題

ビゾンくんが百貨店と化しました(意味不明)

きっかけは前回ご紹介のシグちゃん

不安抱えつつサバゲに投入したら若干パーツ吹っ飛びつつも結構大括約してくれました

が、我が家に1本しか無いAKバッテリーがシグちゃんに取られてしまいビゾンくん悲しみ&影薄

普通ならAKバッテリー買い足すと思いますがちょっとここで目に入ったのが

日大(PONS)の後輩から去年もらったニッ水ミニバッテリー

我が家にはミニバッテリー使用の銃が無いので動作テストくらいにしか使えませんでした
G3には使えるけどニッカドラージが未だにバリバリ動いてるのでメリットが・・・



なのでPEQなんとかのバッテリーケースを買いました

マルイと見せかけてアキバのマイトリーで買ったパチモン同等品

2000円くらい やっす~い

ただ何ぶんデカくてスペースを取るのと配線どうしようという悩み

最初はバレルジャケット部のサイドレール(自作取り付け)にマウントしようと思いましたが配線的に微妙



一方レシーバーマウントはドットサイトが鎮座しててスペース的に無理

で、これ買ってきました



エレメント製の変なマウントレイル

GG&Gタイプマウントって言うらしいです

御徒町にオープンしたてのエアソフト97で売ってました


エアソフト97ですが、プレオープンながら結構期待できそうな感じ
上記のようなちょっと気の利いたパーツも多く、
特にLCTのAK本体・パーツの取扱量は圧巻です




んでもってこんな感じになります Foo↑↑

20mmレイルの山3つ分程度のスペースがあれば取付可能です



バッテリーケース取り付けるとこんな感じ

そそり立ってる(///)

何はともあれスペース問題は解決です


そしてもう一つの問題 配線の件ですが



ドットサイト装備の為、アイアンサイト不要という事でリアサイトを取り外し

空いたスペースにメカボからの配線を延長して飛び出させてます



こんな感じ

分かりづらいですが、塩ビシート切ってフタ(12*45くらい)も作ってます(ネジとネジ穴は元々の板バネ固定用を流用)



一応全景というかサイドビュー

カーボン柄本体にカーボン柄サプレッサーにSUREFIREにAN/PEQにドットサイトととにかく落ち着かない

重さも・・・どんくらい増えたんだろう

しかも左側に重量がどえらい偏ってます

凄く左に偏ってます

無駄な百貨店ぶりに思わずファンファン大佐ヨシフおじさんもため息

今度のサバゲーが楽しみですね(にっこり)


(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`) E x t r a S t a g e (´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)( ^ω^ )

ビゾン百貨店建築の折

ついでにビゾンくんのドレスアップも考えてこんなパーツ買いました



たまにこんな色したS15シルビアとか100系マークⅡとかいるよね的なグリーンのAKセレクターレバーです

カッコよくて衝動買い 4500円

が、取り付けたら



なんとボルトハンドルに干渉

そう、ビゾンのボルトハンドルは通常のAKより後ろ側に設置されてるのです
(セレクターレバー自体は他のAKシリーズと同じ)

まあこの状態でもトリガーのロックかかるからいいじゃんと思って動作チェックしたら



マガジン装着状態だとセレクターの先端がマガジンに干渉してセミポジションに入らない/(^o^)\

どうやらビゾンくんとは大変相性の悪いアイテムでした・・・

が、工作精度自体は大変優れているのでAK74などお持ちの方は是非お試しあれ  

Posted by TF635  at 23:37Comments(0)エアガンレビュー

2017年03月30日

SG550買ったよ(真顔)

小清水です

久々にブログ見たら1ヶ月広告にフィアット500が出てましたアバルトならちょっと欲しい

1月にNo.9でゲームしてたと思いますが僕の記憶違いかもしれません

さてそれはさておきタイトルのアレ



JGのSG550(プラフレームバージョン)です

ウチのメイン電動のG3とBIZONがフルメタなので

コンパクトで軽いの欲しいと思ってたらこいつ持ち帰ってました



G3先輩と比べるとこんな感じ

ストック長さ、グリップ位置等は違いますが、全長だけ見れば殆ど同じ

ストック折りたためばコンパクトだから多少はね?



バイポッドは標準装備です

が、ストッパーのクリック感が微妙でイマイチシャキッとしません



今は亡きマルイSG550コピーなのでエジェクションポートはちょっとしか開きません

フルストロークで開くG&Gは本当に偉いと思いますでも高すぎ

(ちなみにこいつをフルストロークにするにはレシーバー部の強度肉厚に不安があります)



マルイコピーながら大きく違うのはコレ 電子3点バーストがオミットされてます

ただでさえ信頼性微妙な香港製なのでこの判断は大正解



SIGさんの萌えポイントといえばこ↑こ↓

トリガーガードがスイングします

キッチンミトン並の分厚いグローブしてないと全然意味ないですけどすこ


~~~~~~~~~~ 時空の歪み ~~~~~~~~~~




気づいたら外装ひん剥かれたメカボックスくんがポツーン

すみません、写真とか今回ガチで忘れてました

詳しくは「SG550or552 分解」とかでググるといいと思います



反対側

バレル長530mmもあるのに何故か加速シリンダーです普通ならフルシリンダー

日本仕様で初速規制通過の為の措置ならナイス判断ですが

単純にSG551、552と共用にした可能性も・・・?

もしかして何も考えてない・・・?

それはともかく、この状態だと(再グリスアップ、シム調整しても)0.65Jくらいしか初速出ません

だからってシリンダー買うとお金かかるのでアルミテープで穴塞ぎました



やだ!小生やだ!

クッソ汚い糞グリスくんオッスオッス(憤怒)

CYMAとかS&Tの緑グリスも嫌ですが、洗い落ちの悪さではコイツが断トツです

ほんときらい

ちなみにメカボは毎度おなじみバージョン3ですので調整は楽ちん・・・というわけでもなく

モーターがバージョン2みたいにグリップ固定式なのでシム調整が非常に面倒

特にベベルギアとモーターピニオンの位置調整の際にグリップでギア噛み部分が隠れるという大変面倒な事案

何度も軸持ち上げて何度もグリップ外して何度もまた取り付けて・・・マジ面倒でも楽しいのよねコレが

~~~~~~~~~~ 時空の歪み ~~~~~~~~~~



というわけで完成品です

自分はいつも中華電動ガン調整ついでにスイッチ摩耗対策でFET入れてますが

こいつはちょっと配線面倒くさいのでSBDだけで済ませてます

(ご参考までですが、日本インターの30GQA04使ってます もうちょっとVRRMが高いの選んだ方がいいかも)

シリンダーの穴にアルミテープ貼ったお陰で初速が跳ね上がり、0.2g弾でノンホップ初速93~94m/s程度で安定しています

後は実戦投入でポップアップの具合チェックですかね

ちなみにスコープ取り付けるとやっぱり凄く重いです4キロくらいありそう


やはりシグにはシグが似合う

ではでは  

Posted by TF635  at 01:24Comments(0)エアガンレビュー